例えて言うならば、ご贔屓のスポーツチームに声援を送るような感覚で応援して

もらえるオーケストラを作りたい。また、若い音楽家が活躍できる場をもっと作りたい。それを通して若い人にももっとクラシック音楽に興味を持ってもらいたい。

そんな理想を少しずつ現実にしていくオーケストラ、

それが「アカデミア・パルナソス管弦楽団」です。

音楽の持っている力を信じ、それを高め、音楽家にできる社会貢献を考えていく。

そのためにはコンサートホールで皆様をお待ちするだけでなく、本当に音楽を

必要としている方の元へお届けすることが望まれてきているのではないだろうか。

教育現場やイベント会場、高齢者施設など「アカデミア·パルナソス管弦楽団」は

会いに行けるオーケストラ」のみならず「会いに来てくれるオーケストラ」を

目指し、演奏技術の向上と共にこの理念に向かってチャレンジし続けていきます。

定期演奏会出演者  (更新中)

武蔵野音楽大学卒業、及び同大学院修士課程修了。その後ドイツ・ベルリンに て学ぶ。指揮法を北原幸男、岡部守弘の各氏に師事。これまでいくつもの市民オーケストラや吹奏楽団、合唱団などの定期公演等に 出演。とりわけ町田ヴィヴァーチェ管弦楽団にてヴァイオリン・大谷康子氏 (元東京交響楽団ソロ・コンサートマスター)、スガナミ・プレミアムオーケス トラにてチェロ・宮坂拡志氏(NHK交響楽団)との協奏曲共演での指揮はいずれ も内外より絶賛を受ける。さらに第34回・第35回渋谷区民音楽のつどい「み んなで第九を」(2017年・2018年)に指揮者として出演し、その大成功をもっ て渋谷区長の下に表敬訪問する。新鋭作曲家による新曲演奏にも精力的に携わり、これまでにいくつもの作品の 初演に指揮者として参画する。フルートを甲斐道雄、白尾隆、湯川和雄、吉岡アカリ、ロスヴィタ・シュテー ゲの各氏に、室内楽を井上久美子氏に師事。J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第4番・第5番、W.A.モーツァルトのフ ルート協奏曲第1番・第2番にてソリストとしてオーケストラと共演、いずれ も好評を博す。2006年度、2007年度、2010年度、2012年度夢熱コンサート優秀演奏者賞を受 賞。2008年度後期、茨城県県南生涯学習センター県民大学指揮法講師。町田ヴィヴ ァーチェ管弦楽団常任指揮者。夢の島合唱団、コールひばり常任指揮者。ま た、これまでいくつもの中学校・高等学校で吹奏楽部の専任・客演指揮者も務 める。公式ブログ

http://taishiz.blog130.fc2.com